右ふくらはぎに痛みが。
今日は1万歩近く歩いたから、脚の疲れが。。。休めば元にもどるはず。
右ふくらはぎの痛み。休んでも痛みは治まらず。痛みは数週間続く。。。
しゃがむのも難儀して。
病院に行くのは抵抗があるけれども、痛みが続くので初の整形外科へ。
土日祝日診察しているところを探して。
初整形外科
予約30分前に到着。
物凄い人人人。クリニック内に入りきれないので、院外のエレベーターホールの椅子で待つ。暑い。
土日だから混んでいると思いきや、平日も大混雑とのこと。
病院にいくことは稀。行く度に思う。こんなに具合の悪い人がいるなんて。。。
診察
15分程で呼ばれて、レントゲン撮影。
20分程待って、診察。腰等の骨には異常はなく。
「外部でMRIを撮影して、また来てください」
「痛み止め処方しましょう」
我慢できないほどの痛みではないので、副作用のないビタミン12だけ処方してもらう。
「MRIは高いよ!」by 子供
診察だけで診断はなく。
改善への方向性を受けられず、モヤモヤ。骨には異常がないのはよかったけど、この痛みはどうする?
Youtubeが大量にアップされる!
整形外科探しで検索キーワードにひっかかったのか、Youtubeに「坐骨神経痛」改善の番組が大量にアップされる。
よさげな番組、続きそうなストレッチを試してみる。
こちらの稲村先生は痛いストレッチでないのが特徴。
足底筋膜炎専門ちゃんねる
自己流で痛みを悪化させている場合があるので、先生の指導に従ってみる。
全部はできません。続きません。それなら1つでも続けられそうなものだけを厳選して、続けてみる。

続けられそうなものだけ
治るなら。。。といろんなストレッチを試してしまいますが、毎日続けないと意味がないので、自分にあった、続けられるストレッチを続けて行きましょう。
もうアラカン。メンテが必要な身体です。老後を遅らせるために、自分にあったストレッチを続けて行きましょう。
できたら、朝のうちに。
夜は睡魔に襲われたり、帰宅後グッタリだったりで、眠ることを優先します。
やらないと、「あーできなかった」と自分を責めがちですが、それなら朝のうちにちゃっちゃと済ませて、罪悪感なく夜は休みましょう。
出来たら、朝晩!せめて朝だけでも。。。
病院に行く時間、待ち時間、診療費はばかになりません。
それなら、自宅で予防!
Youtubeには整形外科に通っても治りません云々のコメントが散見されました。
自己防衛!
2ヵ月後の状態は。。。
①座りっぱなしはいけないということに気づいて、とにかく立って、トイレへ。
②仕事中もタイマーでポモドーロタイムを適用。25分集中して5分休む(5分も休めませんが。。。)
とにかく25分を目途に立って、歩く。
③整体の先生に勧められた、エア縄跳びをオフィスのトイレで。(怪しいので誰もいないのを確認して)

慢性の右ふくらはぎの痛み、しびれは軽減。
痛み、しびれは出ることもありますが、2ヵ月経って、随分楽になりました。
3時間座りっぱなし。。。をしてしまった後はもれなく坐骨神経痛復活!
改善するのに、2週間以上かかりました。
数時間立ちっぱなしの立食では、痛みが出ず。やはり座りっぱなしがいけないのか。。。
1日一回ストレッチの時間を作って、身活!
少しでもいいからとにかく続けて、身活!
ポモドーロタイムで座りっぱなしを防いで、身活!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント